韓国の「#mlbbリップ」って何!?韓国ライターおすすめのお洒落&売れ筋リップ7選!




韓国在住のファッション&ビューティライター、AIKOです。

今回は、韓国でどのコスメブランドからもラインアップしている「mlbbリップ」をご紹介していきたいと思います。

そもそも「mlbb」とは? 大人女子にぜひおすすめしたい韓国で実際に人気を集めている「mlbb」リップを買いあさり、実際に試してみました(笑)。お買い物の参考にしてもらえたら、幸いです♡

この記事のもくじ

mlbbリップってそもそも何?

「mlbb」カラーとは、「My Lips But Better」の頭文字をとったもの。

自分自身の唇の色と似ているけど、ちょっとだけ素敵な色という意味です。

つまり、思い切った大胆なカラーではなくて、自分の唇の色に近くナチュラルだけれど、十分に血色感を与えてくれるカラーと言えます。

ブランドによっては「mlbb」と謳っていないものもありますが、大人女子にとっての「mlbb」カラーは、ちょっとくすみの効いた色合いがポイント!

韓国で人気!「mlbbリップ」おすすめ7選

韓国で、実際に売れている人気の7ブランドから、「mlbbリップ」をセレクトしてみましたよ♡

LAKA(ラカ)「スムース マット リップスティック」ミア

「ジェンダーニュートラル」をテーマに、ユニセックスのコスメブランドとして人気を集めているのが、LAKA(ラカ)

とってもナチュラルなのに、どこかモードなお洒落カラーを簡単に見つけることができます。

このマットリップは、暖色と寒色の2つをベースにした全8色のカラーパレットの中から、自分の肌色に合ったタイプを選択できるのも魅力。

こちらは、寒色系カラーで一番人気の「ミア」

くすみががかったピンクカラーは、肌に自然な血色感を与えてくれますよ!

韓国では、街中にあるコスメストア「オリーブヤング」で購入できます。

新商品【LAKA】ラカ スムース マット リップ スティック SMOOTH MATTE LIP STICK リップメイク 韓国コスメ

hince(ヒンス)「ムード インハンサー マット」ソフトディマンド

hince(ヒンス)は、「自分の持っている自然な美しさや魅力を引き出すコスメ」としてSNSを中心に話題を集めるニューカマーな韓国ブランド。

日本人モデルの立花恵理ちゃんが広告モデルを務めていることでも知られています。

特にリップは、ヌーディで色っぽいカラーが揃うため、大人女子の肌にしっくりと馴染んでくれます。

カラーバリエーションが豊富で、どの色もとっても素敵で、選ぶに本当に悩みました。

リップはマットとシアータイプがありますが、mlbbカラーを選ぶならば、
断然マットカラーがおすすめです♡

韓国では、「CHICOR(シコル)」で購入できます!

韓国の人気ビューティスポット「CHICOR」へ! その人気には納得の理由があった!

2018年12月4日
HINCE ヒンス ムード エンハンサー マット リップ スティック

rom&nd(ロムアンド)「ゼロマット」09 シルエット/04 オール ザット ジャズ

日本でも人気を集めている韓国コスメのひとつ「rom&nd(ロムアンド)」。

2016年に誕生した韓国の有名ビューティユーチューバー、ミン・セロンさんが手掛けているブランドです。

2018年にはコスメアワード賞を受賞するなど現地でも大人気です。

人気メイクアップアーティストで、カラーリストであるミンさんの、そのセンスを生かした絶妙なカラーがプチプラ価格で楽しめるのが魅力なんです。

また、今回セレクトした「ゼロマット」リップは、09 シルエット/04 オール ザット ジャズのほかにも、mlbbと題したカラーが豊富なので、ぜひチェックしてみてください♡

韓国では、オリーブヤングやララブラで購入できます。

【4点まで定形外郵便可!送料200円】新大久保から発送!【rom&nd】ロムアンド ゼロマットリップスティック 【日本総販売元】/大人気/口紅/マットリップ/ロムアンド/韓国コスメ

CLIO(クリオ)「マットベルベット ティント」006 バターナッツ

おなじみCLIO(クリオ)の「マットベルベットティント」です。

クリーミーでベルベットのようなしっとりとした質感で、ムースのように優しくフィット。

乾燥知らずで、気になる唇の小じわもカバーしてくれるのが嬉しいアイテムです。

マットリップって乾燥しがちなものが多いので、これは高評価!

この「バターナッツ」カラーは、ピンクをベースにブラウンを混ぜ込んだものです。

重ね塗りをしていくほどにしっかりと発色していくので、好みの濃さに調節できます。

また、長時間美しい発色が続くのもポイント!

韓国ではオリーブヤング、ララブラ、ローブスなどで購入できます。

【CLUBCLIO(クリオ)公式】【人気】NEWCOLORS★クリオ マットベルベットティント プチプラ 韓国コスメ 人気 可愛い 大人気 おすすめ ベルベット マット なえらか  プチプラ 韓国コスメ 人気 可愛い 大人気 マット なえらか

EUYIRA(ユイラ)「クリーミーマットリップスティック」954

btr

韓国の人気長寿ビューティ番組『Get It Beauty』にレギュラー出演しているタレント、キム・スミさんが手掛けている韓国コスメブランドEUYIRA(ユイラ)

こちらは、見たままのカラーに鮮やかに発色するリップスティック。

“カシミアテクスチャー”と言われるほど軽いつけ心地なんです。

また、ビタミンE誘導体とムルムルバター配合で、表面はサラサラなのに内側はとってもしっとりします。

今回ピックアップした「954」カラーは、特に人気の高いmlbbカラーで、ナチュラル可愛い大人のリップを叶えてくれます。

とにかくスミさんが可愛すぎて、即買いしたリップ(笑)。

顔色を明るく見せてくれるのと、ナチュラルなのに洒落感があって、とってもお気に入りです。

Dr.Althea(ドクターエルシア)「アルールマグネットルージュ」04 ミッドナイトパリ/06 ミラノアルール

マットタイプなのに滑らかな塗り心地と綺麗な発色のmlbbカラーが楽しめるのが、
敏感肌用のコスメなどを展開するDr.Althea(ドクターエルシア)「アルーア マグネット ルージュ」です。

真っ赤なリップにトライしたいけれど、派手すぎないか気になるという人にぴったりなカラーが、
赤をベースにくすみを効かせた「04 ミッドナイトパリス」と「06 ミラノ アルーア」。

ちなみに韓国の弘大にあるフラッグシップショップでは、1つ購入すると1つ無料でゲットできる「1+1」キャンペーンを開催中。

私は、この2本で約¥990と、超プチプラでゲットできました♡

[ドクターエルシア]アリュアマグネットローズ 45544 コスメ【cosme】【DR.ALTHEA リップ リップスティック 口紅 マット ベルベット レッド 赤 ピンク ワイン 韓国 韓国コスメ】【MAKEUP】【B2C】

Lilybyred(リリーバイレッド)「ムード ライヤー ベルベット ティント」06 素敵なザクロのふり

“雰囲気が盛れる”という意味の「ムード ライヤーカラー」が人気の、Lilybyred(リリーバイレッド)のベルベット ティントです。

塗った瞬間から唇に自然なmlbb発色をもたらして、タトゥーのように色が浸透する不思議なアイテムで、驚くほど色落ちしにくいのも特長。

その威力は、今回ピックアップしたブランドのうちダントツ1位!

こちらの色は大人っぽい色合いが素敵な「06 ザクロ」です。

ザクロの実のように、レッドとブラウンを混ぜたような絶妙な色合いが楽しめますよ!

【LILYBYRED】リリバイレッド ムードライアー ベルベット ティント コーティング ティント 口紅 スティックティント マット カラーティント MOOD LIAR VELVET TINT COATING TINT 韓国コスメ送料無料

発色を綺麗にする裏技!

最後にリップのカラーを見たまま発色にする小技をご紹介。

手持ちのファンデまたはコンシーラーで、自分の唇の色を抑えてからリップを塗ることです。

また、ガサガサの唇ではせっかくの素敵なカラーを見つけても台無しに。しっかり保湿することも大切ですよね。

韓国ではリップ専用のパックもたくさん出ているので、韓国に来たらぜひ街中のコスメストアなどでチェックしてみてくださいね!

韓国にあふれる「mlbb」カラーでぐっと大人顔に♡

韓国コスメブランドでは、たくさんの「mlbb」カラーのリップを目にします。

ブランドによっては商品名に「mlbb」と書かれているものもあるので、韓国のコスメショップで簡単に見つけられるはずです。

くすみの効いたニュアンスカラーは、どれも大人っぽく、一気に洒落顔にしてくれるものばかり。

みなさんも自分にぴったりな「mlbb」カラーと出合えますように♡

※この記事の内容は、webメディア「HOLICS」にも掲載されています。

/////////////////////////////////
ほぼ毎日更新!
今旬な韓国情報を日々配信してる「インスタグラム」
Instagram ID @aiko_shin4
よかったらのぞいてみてください♡
/////////////////////////////////





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください