みなさん「GRANIT(グラニット)」ってご存知ですか?
実は、これ日本未上陸のスウェーデンのライフスタイル雑貨ブランドなんです。
私は、韓国に来て、カロスキルをぷらぷらして見つけるまで全然知りませんでした(汗)
韓国にある店舗にて許可を得て撮影させていただいたので、今回は、その魅力をご紹介したいと思います。
GRANIT(グラニット)ってどんなブランド?
グラニットは、1997年に、スウェーデンで2人の女性が立ち上げた「ライフスタイル雑貨ブランド」です。
ステーショナリー・キッチン・美容&バスグッズ・ガーデン(植物)・収納・デリ(フード)・バッグ・インテリアといった、
全8つのカテゴリーを展開。
常時約1,000以上のアイテムが揃うんです。
すごい品ぞろえですよね!

韓国のカロスキル店。1Fには、キッチン・ガーデン・デリ(フード)が、2Fにはバッグ・収納・ステーショナリー・ビューティ&バスと、カテゴリーごとに分かれています。

ガーデンスペースには、植物はもちろんこと、日本で購入するよりもかなりお得&素敵なデザインの鉢なども見つかります!

キッチン用品のエリア。シンクなど、キッチンスペースがイメージできるような空間が素敵。いろいろと揃えたくなります!

こちらもキッチン用品。白、黒、グレーにナチュラルなウッドテイストの組み合わせは、男性も好きそうですよね。ユニセックスで使えるのも素敵♡

チーズなどを削るアイテム。こういうミニサイズ、欲しかったんです♡ しかも約390円!安い~♡
“ずっと使えるシンプルで手ごろな雑貨がほしい”そんな想いから、小さなお店をスタートさせたのがきっかけで、現在ではヨーロッパを中心に約30店舗を展開しています。
アジアでは、韓国が初の出店で「カロスキル」にお店があります。
グラニットは、何が魅力?
魅力① スウェーデンならではの北欧デザイン
グラニットの魅力といえば、なんといっても、シンプルで、使いやすさと長く使えることを追求したデザインです。
これがまた、“日本にはありそうでないデザインが、洒落てる~~♡♡♡”
と、30代女子をもときめかせてくれるわけです。

ソファ。こういうのをおしゃれに置ける家に住みたい♡ 住む!

バスグッズコーナー。ローブもワンピースタイプのものや、素材違いもありました。これはギフトにもよさそう!

ステーショナリーコーナー。シンプルで使い勝手のよいアイテムが見つかるはずです。文具好きにはたまらない♡

TO DO LISTを作るのによさそうなシンプルなノートも。ステッカーなどでアレンジするのも楽しそう。これならやる気がでるかも!?
カラーも白やベージュ、グレーに、植物などの自然な色が加わった、大人なライフスタイルにぴったりなカラーリング。
統一感があって素敵です♡
魅力② まさにお値段以上!
しかも、お値段もお手頃です。
アイテムにもよりますが、日本のニトリや無印くらいの価格帯だと思います。

植物のミニ鉢が約1,900円くらい、奥に見えている可愛いかごタイプのものは約1,900円くらいです。

キッチン用品では、奥のかごが約1,000円~、その下の瓶タイプの入れ物は約590円~、料理道具などは約800円~などなど。
価格帯は手ごろなのに、アイテムのデザインや作りがしっかりしているから長く愛用できるはずです。
魅力③ 幅広い商品展開!
先ほども「どんなブランド?」の部分でも触れましたが、展開されているアイテム数は、常時1,000点以上。
生活に必要最低限なアイテムから、ステーショナリーやプランツまで、丸っと揃います。
ここで全部アイテムを統一するだけで、おしゃれなライフスタイルが想像できますよね。
魅力④ 韓国土産も買える!
手軽に買える雑貨が揃うので、韓国旅行のお土産にもぴったりです。
おすすめなのは、
・シンプルなステーショナリー
・ハングルで書かれたドライフルーツのお菓子
・シックなデザインがかっこいい歯ブラシ
など

シンプルなデザインの歯ブラシは、透明タイプの約290円と、ウッドタイプの約350円。珍しくて可愛いウッドタイプが好みです♡
どれも数百円で購入できるものばかりですよ!
「グラニット」の人気アイテムとは?
グラニットの店舗スタッフの方に、何が一番人気なのか聞いてみました。
一番は、収納グッズなのだとか。
もともとブランドの創設者である2人の女性たちの収納好きからスタートしたブランドでもあるのだそうで、シンプルでずっと使えるデザインの収納ボックスはお店の看板商品なのだそう。

カロスキルの店舗では2階にドドーンとコーナーが設置されています。

こちらにもドーーン!ただ持って帰るのは大変そうですよね(泣)。日本にも支店ができればいいのに。
お店はどこにあるの?
現在韓国には2店舗で、カロスキル店と蚕室(ジャムシル)店があります。ともに江南地区にあたる場所です。
それぞれ地図を貼っておきます。
GRANIT(グラニット)カロスキル店
《住所》서울특별시 강남구 신사동 도산대로15길 24
(24 Dosan-daero 15-gil, Sinsa-dong, Gangnam-gu, Seoul)
《営業時間》11時~20時
《地図》
《アクセス》最寄りは「新沙駅」8番出口。徒歩5分ほど。
カロスキル店は、メイン通りから1本入った場所にあります。
GRANIT(グラニット)蚕室(ジャムシル)店
《住所》서울특별시 잠실6동 올림픽로 300
(300 Olympic-ro, Jamsil 6(yuk)-dong, Seoul)
《営業時間》10時30分~22時
《地図》
《アクセス》地下鉄8号線または、地下鉄2号線「蚕室駅」より直結の「ロッテワールド」内に入っています。
まとめ
カロスキルはショッピングやカフェなどもたくさんあって、まさに韓国旅行のスポットのひとつですよね。ぜひその途中に訪れてみてください♡
韓国旅行の最安値を探すならこちらも便利です!
【ホテルズコンバインド】
また、店舗のお姉さんが忙しい中対応してくださる、底なしの優しさ♡
本当に嬉しかったです! ありがとうございました♡
※今回撮影させてもらったのは「グラニット カロスキル店」です。
※表示価格は、すべて1,000ウォン=約100円で計算しています。
++++++++++++++++++++++
ほぼ毎日更新!
美味しいごはんからコスメ、ファッションなど
韓国で見つけた“いいね”をインスタでも紹介します!
Instagram @aiko_shin4
よかったら、のぞいてみてください♡
++++++++++++++++++++++
コメントを残す