
今回は、先日レビューした、小顔&たるみに超効果的だった「リフティング マスク」に続いて、またまたDEWYCEL(デュイセル)をピックアップ。
同ブランドで売り上げNo.1になっている「ample serum(アンプルセラム)」と「ample cream(アンプルクリーム)」の2つをレビュー(口コミ)していきます。
「人気とは聞いたけど、どちらを試そうかな?」「両方使ったほうがいい?」「そもそもこの2つって何が違うの?」という疑問に、実際に使ってみた感想とともにお答えしていきます。
Contents
ところで、売上No.1って本当?
よく通販サイトなどで公表されている人気ランキングも見かけますが、私はブランドの担当者の方に直接確認して、実際にブランドの中で売れているランキングを教えてもらいました。
現在、DEWYCELでの売り上げランキングは以下の通り。
3位 「フィルタリング クリーム」
4位 「リフティングマスク」
とのことでした!(2020年7月現在)
どちらを試す?「肌質別」に選ぶのがおすすめ!
迷ったら「肌質別」に以下のように選ぶのがおすすめです。
- 脂性肌・・・セラムのみ
- 普通肌(混合肌)・・・セラムとクリームのどちらか
- 乾燥肌・・・セラムとクリーム両方使い
- 超乾燥肌・・・セラムとクリーム両方使い
ブランドでは、両方使うことをおすすめしていますが、正直、普通~乾燥肌の方であれば、取り入れるのはどちらかでもよいと思います!
なぜなら、「アンプルセラム」も「アンプルクリーム」も単品だけでかなり高い保湿力があるから。
敏感肌でも安心して使える!
また、私はちょっとした刺激で肌荒れを興してしまう敏感肌なのですが、これはまったく荒れませんでした!
もちろん、体質や肌質によって異なるとは思いますが、敏感肌の私でも安心して使えています。
「アンプルセラム」「アンプルクリーム」の違いを比較!
使用されている成分・香りは、実はほぼ同じです。
まずは、使用されている特長的な成分について!
特長的な成分
・5種類のヒアルロン酸
高分子から超低分子まで大きさが違う5種類のヒアルロン酸を使っているのが特長。肌の層ごとに合った分子がそれぞれ浸透して、水分をたっぷりと供給することができるのだそう。
・海洋植物(カジメ・ワカメ・コンブ・ヒジキ)のリアルセル
更に効果的に吸収してくれ優れた水分感を感じることができます。
・クリスマムマリチマムカルス培養液
この植物の幹細胞(stem cell)を抽出した培養液を使用。
生きている1万個のセルをそのまま含んでいて、肌にハリを与えてくれるのを助けます。
乾燥、紫外線などの激しい太陽光線や環境の変化によるあらゆる過酷なストレスにも負けずに、岩場で花を咲かせる強靭な植物。トラブル肌のケア、透明感アップ、保湿、ハリを与えるといった高い美容効果が期待できる。
・アクアセラミド
しっかり保湿した肌にフタをしながら、肌のバリア機能を高めてくれる。
香り
香りもほぼ同じ。
フローラルのようでもあり、石鹸のようでもある、このあいまいさが絶妙な香りで、どちらかというと、ふんわり優しくというよりも、しっかり香りを感じられます。
無香料が好きな人には向いていないかも?
一番の違いはテクスチャー!

上の写真でもわかるように、テクスチャーが全く異なります。
セラムとクリームなので、そりゃあそうだ(笑)。
アンプルセラム


みずみずしくさっぱりとした使い心地。
少量でも伸びがよいので、1回に使う量は2プッシュほどでも十分足ります。
手に伸ばして馴染ませると、約3分ほどで完全に浸透していきました。
セラムをしていない手を触ってみると、明らかな違いがわかります!
とにかく、しっと~り♡
アンプルクリーム


一般的な水分クリームに比べてかなり軽い使い心地です。
「ジェルとクリームの中間」という表現がしっくりきそう。
それでいて、広げてみると、とってもリッチで濃厚な質感。
そして、仕上がりのツヤ感がすごい!
また、“手に吸い付く”ほどもっちりした肌になります。
顔につけたときの質感を比較!
以下の写真では、
「化粧水のみ」「化粧水+セラム」「化粧水+クリーム」で、肌への質感の違いを比べてみました。

「セラム」も十分にツヤ感が出てしっとりするけれど、「クリーム」はさらにツヤッツヤになるのがわかりますよね。
さっぱりと使いたい人は「セラム」、濃厚でリッチな使い心地が好きな人は「クリーム」から試してみるのがいいかと!
私は、超乾燥肌なので、2つ使いが合っていそうです。
朝使ったら夕方まで超しっとり♡
朝のメイク前に使用すると、肌がツヤツヤになります。
また、午前10:00にメイクをして夕方20:00にメイクを落とすまで、ずーーーーっと、しっとり感が続くのがわかります。
なんだか不思議な感覚。
しかも、ベタつかず、汗をたくさんかいてもTゾーンがテカリにくくなりました。
手がふっくらしてきた!

顔に使って少し余ったセラムとクリームは、もったいないので手に馴染ませて使っていたら、ガサガサしがちな手がふっくらしてきました♡
上の写真は、「セラム」「クリーム」を使い始めた頃と、2週間後の手を比較したもの。
2週間後は、シワっぽさが薄くなっているのと、ツヤ感が増しています。
これは嬉しい効果でした♡
保湿系のファンデーションは避けた方がいい!
使用してみた結果、これ自体の保湿力がかなり高く、しっとりするので、「保湿力の高いファンデーション(特にクッションファンデ)」はヨレやすかったです。
マットタイプ、またはパウダーファンデにするか、ツヤツヤ系のクッションファンデならば、仕上げにフィクサーかパウダーをつけたほうがよさそう!
★おすすめのファンデ
Dr.Altheaの白クッションファンデ。重ねるほどにカバー力もアップ!
★おすすめのパウダー
イニスフリー ノーセバム パウダー♡ プチプラでコスパも最強です!
DEWYCELの「アンプルセラム」「アンプルクリーム」で目指せツヤ肌
使い始めてまだ2週間ですが、早速、このアイテムたちの保湿力の高さを実感中です。
ちゃんと結果が出るから、まだまだ試したくなるDEWYCEL(デュイセル)。
ほかのアイテムも使用したら、改めてレビュー(口コミ)したいと思います♡