
韓国では1日1パックが当たり前!
美肌の韓国女子にも話を聞いたところ「毎日パックしているよ!」というではないですか。そこで、私も日々いろいろなパックを毎日試していくうちに、よかったもの、そうではなかったものが見えてきました。
ここでは、そんな毎日の積み重ねで「乾燥肌&敏感肌」の私が自信を持っておすすめしたいパックを厳選しました。
もちろん、人によって合うものは違うと思うのですが、少しでも韓国のパックを買うときの参考になれば、うれしいです。
今回は、以下の順番でご紹介していきますね。
※ランキング順ではありません
Contents
韓国在住ライターが厳選!韓国パックおすすめ9選
ここでは、使ってすぐに効果が感じられた「即効性」に優れたパックで、
- シートマスク(マスクパック)
- スリーピングパック
- ふき取りパッド
3つのカテゴリーから厳選しました。
おすすめパック1:Abibシリーズ


こちらは新作の「マイルド アシッド ph マスク ハートリーフ fit」
- 断トツの密着力!
- 肌が変わる!=テンションあがる(笑)
- “自然派”スキンケアブランドで敏感肌も安心!
驚くほどのフィット感と、マスクをはがしたあとの肌がしっとりつるつるになる点!
フィット感は本当にすごくて、これをつけながらご飯が食べられるくらいです。
「竹とアルブチン(卵の白身部分)」を使った特殊なマスクシートが使用されていて、口周りを動かしても、動きに合わせてしっかりフィットしてくれるんです!
すごくないですか!!??
マスクは、大きくわけると3タイプにわかれ、種類は全10種類ですが、特におすすめしたいのは以下の2タイプ!
1. 透明パッケージタイプのacid ph(弱酸性ペーハー)シート
お得!Abib acid pH mask 購入はこちらから>>>

つけながらご飯も食べられるぐらいのすごいフィット力!つけている間、隙間はほぼできませんでした!
・ハニー
高保湿&栄養付与。肌が元気になる。ほのかにはちみつのいい香り♡
WWW.QOO10.JP
・アクアfit
高保湿効果。肌の奥まで潤いが届くのがわかりますよ!
WWW.QOO10.JP
★【NEW】ハートリーフ(ドクダミ)
保湿&肌鎮静。生理前など肌の調子がわるいときにはコレ!一気に落ち着きます!
WWW.QOO10.JP
★【NEW】ゆず
美白成分が配合された「ゆず」が2019年秋に発売されました。
ほのかにゆずの香りがふわりと香って、使い心地は最高です!
※ただ、これ1枚ですぐに美白効果は感じられなかったです。
WWW.QOO10.JP
2. 白&黒パッケージのグミーシート

グミ―タイプは、まるでゴムのような質感ですが、シルキーな柔らかさがあります。こちらもフィット感がかなり高いです!
・ミルク
美白効果。つけおわったあとにワントーン明るくなります!
WWW.QOO10.JP
・マデカ ステッカー
傷を治すのにもつかわれる成分「マデカソサイド」が配合されていて、傷んだ肌を鎮静しながら、肌の力を強化してトラブルに負けない肌にしてくれます。
WWW.QOO10.JP
・ハートリーフ(ドクダミ)
保湿&肌鎮静。弱酸性ペーハーと同様。シートの違いでお好みで選べます。
WWW.QOO10.JP
・アクア
こちらも高保湿を叶えてくれるタイプ。弱酸性シートか、グミーシートかの違いでお好みで選べます。
WWW.QOO10.JP
韓国らしい素敵なパッケージでお土産やプレゼントにもぴったりで、私も友達へのお土産に買っていきますが、絶対に喜ばれるアイテムのひとつです。
2020年春には、よりリッチな使い心地の新作シートが登場しました。以下の記事で紹介しています。
また、Abibのマスクシート(シートマスク)10種を使ってみたレビュー記事もよかったらのぞいてみてください。
購入できる場所
韓国ではオリーブヤングで購入できます。通常価格は約400円ですが、半額セールになることもしばしば。
また、東大門のTHE MASK SHOPでは、10枚入り(定価約4,000円)が約1,800円で売られていることもあります。

おすすめパック2:リアルバリア「アクア スムージング アンプル マスク」

リアルバリアは、敏感肌でも安心して使える低刺激化粧品を展開している韓国コスメブランドです。
マスクシートは全5種類使ってみましたが、中でも感動したのは、この「アクア アンプル」タイプのマスクです。
特長は柔らかな素材感の黒いマスクに、肌状態を落ち着かせる鎮静アンプルがたっぷり浸透していて、肌に乗せた瞬間から最後まで、ずっと潤っているので、すごく気持ちがいいです。
また、ガサガサしていた肌が、しっとり&つるつるに!「一度でこの効果とは!」と、純粋に驚きました!


韓国の超人気美容番組「GET it Beauty」(2019年4月26日放送分)でも、「本当にいいマスクパックのTOP3」として紹介され、ますます人気に。
購入できる場所
韓国では、オリーブヤング、ララブラなどで購入することができます。手軽に手に入るのも嬉しいポイントです。
おすすめパック3 ブリスキン「セカンドスキンマスク」

使ったときには「なぜもっとはやく使わなかったのだろう!?」と、後悔すらしたマスク。
特におすすめは写真右のピンク(保湿)タイプです。
使い終わったあとに、毛穴もなく、ピカピカの艶肌が長時間続いたんです。鏡を見るたびに嬉しくなりました。
また、ブリスキンに共通して使用されているマスクシートは「第二の肌」を意味する「セカンドスキン セルロースマスクシート」。
これはココナッツを培養して抽出した繊維で、食用できる100%天然素材なので、肌に優しく安心して使えます。


しかも、一般的なマスクの10倍以上の湿潤性で、エッセンス(美容液)の蒸発を防いで肌への吸収率を高めてくれるんです。
他のマスクシートに比べて若干割高で、一枚の定価は約500円。ただ、セールをよくやっていて350円くらいまで下がることもありますので、ぜひセール時期を狙ってみてください。
おすすめパック4 リーダーズ「プロ ハイドロ セラマイドマスク」

友人におすすめすると、リピート率No.1なのが、これ!
韓国の有名美容クリニック「LEADERS(リーダーズ)」の医師陣によって作られたマスクパック(シートマスク)です。

リッチなジェルタイプのセラマイド美容液が、しっかりとしたガーゼシートにたっぷり絡みついて、マスクパックをしている最中もはがす時にもプルプル。

また、パッケージには手のひらたっぷりに美容液が残っています。
正直、顔には使い切れないほどで、ボディにも使えます。
シワやたるみが気になる人にぜひぜひ使ってみてもらいたい、イチオシです♡
購入できる場所
韓国ではLOHB’S(ローブス)で1枚300円ほどで購入できます。
まとめ買いをするなら東大門にある「THE MASK SHOP」がおすすめ!
10枚入りで約900円と、かなり安く手に入ります。
>>>リーダーズ「プロハイドラ セラマイドマスク」を購入する
おすすめパック5 メディヒール「H.D.P ポア スタンピング ブラックマスク EX」

毛穴の開きに悩んでいる方がいたら、ぜひ試していただきたいのがコレです!
韓国マスクパックの王道、「メディヒール」の毛穴対策用のマスクなのですが、キュッと引き締まった毛穴を作ってくれて、感動したマスクです。
「マシュルーム抽出液」鎮静効果もある「センテラアシアティカ」「PCAナトリウム」が、毛穴を引き締めて、「アデノシン」や「ザクロの抽出液」がたるみをぐぐぐと引き上げてくれるというもの。
そして、実際にたった20分、肌に乗せただけで縦に垂れ下がった毛穴がキュッと持ち上がったんです♡♡♡
はじめてつかったときは、嬉しくて一人で鏡の前で「わぁ♡」と声をあげたのを覚えています。
今では手放せないマスクのひとつになりました。
購入できる場所
こちらもオリーブヤング、ララブラ、LOHB’sなどの街のコスメショップや、まとめ売りであれば東大門のマスクショップでもお手頃価格で購入できます。
1枚定価約300円ですが、セールで100円や150円まで下がるので、そのタイミングでまとめ買いしています。
↓日本から買えるお得な10枚パッケージが890円って、激安! 種類を選べますよ!
WWW.QOO10.JP
おすすめ6 DERMATRY(ダーマトリー)「シカ レスキュー ガーゼパッド」

密封力が強い内側のフタで、乾燥の心配なし。ピンセットもセットです。いつでも衛生的に使えます。

表はザラザラとしたガーゼ、裏はぷるぷるした美容液がたっぷり!
DERMATRY(ダーマトリー)は、韓国の人気コスメブランド「CLIO(クリオ)」から誕生した、敏感肌・アレルギー肌に特化したスキンケアコスメブランドです。
私はまさに敏感肌&アレルギー肌(花粉症でも荒れ、アトピーもち)なので、これを知ったときは「使ってみたい!」と思ったブランドです。
そして、実際にこの「ガーゼパッド」がすごくよかったんです。
そもそもこれは、ふき取りパッドで、ピーリング効果もあります。
使い方は、表側のザラザラとした面で肌の表面の汚れや古い角質をふき取ったら、ぷるぷるした面でさらにふき取るようにするか、気になる箇所に乗せてパックします。
高濃縮シカエッセンスが 減菌された2重ガーゼパッドにたっぷり浸されていて、強力なシカケア(肌鎮静・肌の状態を正常する)ができます。
これをはじめて使ったときに、私は毛穴に有効だと思いました!
開いていた毛穴がキュッとしまって見えたんです。
また、乾燥がひどい肌も、しっかり潤って、カサカサでかゆみが出ていた箇所も落ち着きました。
韓国最大のコスメ口コミアプリ「ファへ」でも、常にランキング入りしています。
※下の画像は、2019年5月2日時点の「マスクパック」のランキングです!

購入できる場所
韓国では、オリーブヤングなどのコスメストアで購入できます。
DERMATRY(ダーマトリー)「シカ レスキュー ガーゼパッド」の購入はこちらから>>>
WWW.QOO10.JP
おすすめパック7 23 years old「アクア パブ モデリングマスク」

左のボトルの中には、マスク4回分の材料と、木製のスパチュラ(かき混ぜる用)が入っています。
以前、このブログでもその魅力を紹介した、23 years oldの「アクア パブ モデリングマスク」。
エステやスパで体験できる仕上げのマスク「モデリングマスク=自分の顔のフィットするように塗って、はがすタイプのマスク」が、自宅で簡単にできるように作られたアイテムです。
1つのボトルの中には4回分のパックセットが入っていて、このボトルにA材・B材を入れ、ウッドのスパチュラで混ぜて自分でパックを作ります。
パックをした瞬間からはがすまで、ずーーーーーっと潤うのが実感できたのと、はがしてみるとワントーン明るくなったような感じ。
乾燥がひどい冬でも、翌朝のメイクのりがとにかくよかったのには驚きました!!
しかも、マスクも乾かず、ずーーーーーっと潤っています。
普通のマスクパックだと時間が経てば乾燥してしまいますよね。
なんだか捨てるのがもったいなくて、乾燥が気になるひざに貼り付けてました(笑)。
日本のビューティインフルエンサーたちもこぞって取り上げている人気アイテムで、ときには売切れになる店舗も出ているそうです。
購入できる場所
韓国では、オリーブヤングや梨泰院にある「23 years old」の旗艦店などで購入できますよ。
おすすめ8 roundlab(ラウンドラボ)「ドクド マスク」

roundlab(ラウンドラボ)は、コスメショップlalavla(ララブラ)が展開するコスメブランドです。
その中でも「ドクトトナー」という化粧水が、
「手ごろな価格でありながら、肌に優しく、少しとろみのある質感でちゃんと潤う!」と、
韓国女子たちに大人気で、口コミアプリ「ファへ」の化粧水部門でもNo.1を獲得しています。
私もこの化粧水を愛用しています。
いろいろなコスメを試して合わずに荒れてしまった肌や、生理前で乱れるときなどは、これに戻ると、肌の状態がぐっと落ち着くので、手放せない化粧水のひとつです。
そしてこちらはそのマスクパックタイプ。

ブリスキンのマスクに近い質感。柔らかいセルロースマスクが潤いを逃しません!
「ブリスキン」のマスクパックと質感はすごくよく似ていて、こちらもセルロースマスクタイプ。
ぷるぷるとしたマスクは、乾きにくくて、水分をしっかりと肌に閉じ込めてくれますよ。

はがした後は、さっぱりした仕上がりなのに、肌の奥から潤っている感じで、すごく気持ちがいいです。
購入できる場所
韓国では「lalavla(ララブラ)」と「olive young(オリーブヤング)」で購入できます。
roundlab(ラウンドラボ)「ドクド マスク」の購入はこちらから>>
WWW.QOO10.JP
おすすめ9 Huxley「シークレット オブ サハラ スリープ マスク」

「Huxley(ハクスリー)」は、全アイテムに、サハラ砂漠の「サボテン・シードオイル」という、アルガンオイルより数倍も高い保湿力と、オリーブオイルより400倍以上高いビタミンE(トコフェロール)を含んでいる、スキンケアコスメを展開しています。
もともとはクレンジングオイルで爆発的に人気となりましたが、最近では、クッションファンデなども登場して話題になっています。
この「スリープ マスク」は、1本使い切って、その魅力を改めて実感したアイテム。
ガサガサと粉がふいた肌も、塗ってすぐに、しっとりします!!!


塗ってそのまま寝るタイプのパックなのですが、次の日もふっくらしているし、これのおかげで肌が柔らかくなりました。
ボディにも使えるのですが、お風呂上りにこれを塗ると、蒸気と一緒にふんわりと全身をいい香りが包み込んでくれるんです。
肌が柔らかくなり、旦那さんにも好評です♡♡♡
購入できる場所
韓国では、コスメショップ「CHICOR」または、カロスキルにあるHuxleyのショップで購入できます。
また、東大門にあるコスメ問屋「V.V.I.P」または「xiao pan(シャオパン)」ではセット売りですが、安く購入できます。
>>>韓国で買うよりお得!Huxley「スリープ マスク(グッドナイト)」の購入はこちらから
使って本当によかった韓国パックおすすめ9選!まとめ
今回は、韓国のマスクパックの中で、敏感肌の私でも安心して使えて「これはよかった!」と思えたものをご紹介しました。
最後に改めてリストアップしてみます。
- お悩み別に使いたい!Abibシリーズのマスクパック(シートマスク)
- 保湿&つるつる肌に!リアルバリア「アクア スムージング アンプル マスク」
- ワンランク上のツヤ肌が目指せる!ブリスキン「セカンドスキンマスク」
- たるみやシワに効果的!リーダーズ「プロ ハイドロ セラマイドマスク」
- 毛穴の開きに!メディヒール「H.D.P ポア スタンピング ブラックマスク EX」
- 毛穴の引き締め&鎮静に!ダーマトリー「シカ レスキュー ガーゼパッド」
- しっかり潤って美白!23 years old「アクア パブ モデリングマスク」
- 肌の奥からさっぱり潤う!ラウンドラボ「ドクド マスク」
- 肌が柔らかくいい香りに!Huxley「シークレット オブ サハラ スリープ マスク」
即効性を感じられるものから、繰り返し使ってみて改めて良さを感じられるものなどさまざまだなと思います。
まだまだ試したいアイテムがたくさんありますので、もっともっと実際に使用してみて、よかったアイテムを改めてご紹介したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
+++++++++++++++++++++
実際に使った「韓国マスクパック」の情報を日々更新中!
Instagram @aiko_shin4
#今日も韓国パック
よかったらのぞいてみてください♡
+++++++++++++++++++++